2020年2月
世の中心配だらけ
新型コロナウイルスの感染拡大など、懸念が広がる中
教室も続けるかどうか悩むところですが・・、。
予防対策を十分にして、体調第一優先で楽しみましょうー。
と、本日話をしたところです。
空気清浄のスプレーが家にあったので、スタジオはシュッシュッ♪しています。
ギックリ腰はすこしづつ良くなってきていまして、本日は杖持参でレッスンすることができました。
「またーー!!ですかーー」と言われてしまい(笑)
自己管理しているんですが・・。(´;ω;`)ウゥゥ
いえでも主人に「旅行は禁止!もう出かけない方が良いよ」とまで言われてしまい・・。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」にならないよう
頑張ります!!
腰に負担がかからないよう
ドアを開けてもらい、バックを持ってもらい、靴をしまってもらい
率先して動きが出来るクプナさん達には頭が下がる想い・・感謝。
いつもありがとうございます(人''▽`)☆
小さなペンギンがたくさん海からあがってきます。
こんな場所にまた行きたい!(uzuuzu)
その前に体幹!!!鍛え・・。
クプナさん達♪ku`u tita頑張って練習しています。
今年の池袋はカンファレンスにエントリーしました。
西口メイン会場で踊る際にはこれ以上ない楽しい笑顔を!期待しています。(((o(*゚▽゚*)o)))
体調悪し( ^ω^)・・・
先週は突如として目眩が起こり・・
周りがぐるぐる回転
コーヒーカップに乗っているよな・・
休みで出かける前日の事・・。慌てて病院で点滴注射と薬をもらい何とか収まりひと安心。
屋久島へ出かけてきました。
樹齢3000年の屋久杉からパワーをもらい
と言われ・・「健康第一・ボケませんように・・」。
帰宅寸前、今度はぎっくり腰ーーーー( ;∀;)( ;∀;)・・。
動けません。何度も経験しているギックリ腰、病院へも行かず自分なりの方法で安静を保ち、徐々に回復中です。
水曜日ケイキには2週にわたりお休みしてしまいごめんなさい。m(__)m
横尾先生から電話をもらった本日。
先生同士でないとわからない悩み事(?)などなど、長話をして元気をもらいました。
まだ本調子ではないけれど、夜のレッスンには出かけようと思います。
明日の金曜日もスタジオへ行きます。
身体が戻るまでご迷惑をかけてしまいますが、気持ちは萎えていないので
レッスンします。
厳しい寒さの中、、
冬だから寒いのは当たりまえですが、、
春が近づいていることを告げる梅の花を目にします。
☆お知らせ
6月に予定していた赤羽会館でのパーティーはいったんキャンセルです。
昨日のレッスン時・・
いつもクプナさんにお世話になっているので
今回は私達で!!の申し出があり、食事やら踊る場所やら決めてくれるそうです。✿〇〇まる。
早速本日会館へキャンセルの手続きをしてきました。が!
返金は半額⤵⤵( ;∀;)・・・・。
ドレス1着分くらいがパーに。
会館事務所は暖房効きすぎていて半袖でも良いくらい✖✖(税金だよ~~)
手続きに印鑑必要、シャチハタはもっているのにシャチハタはダメ、座っているだけの事務の人、なんだ~~~??
融通がきかなすぎ!!(><)
出直しです。
穏やかに穏やかに~~といつも思って生活していますが、暖房効き過ぎも重なり気分悪く帰ってきました。
改めて穏やかに~~~と胸に手をあてる(笑)
何かを決める時
早め早めの決断・行動です。
まだダイジョブと思っていては乗り遅れてしまいますね。
秋のイベントも、もう決まっています。
主催される方にはそれなりに決める事やることをまとめていき、滞りなく進めて行かなければならない。
それでも、安心は出来ず、当日をこなしていきます。
参加するだけの私達にはその大変さがわからないかもしれませんが、事を自分で決めることを経験していくと、相手に敬意を表する感謝の気持ちが沸いてきますね。
今回、ワヒネが決めてくれるとのこと。
大変良いことだと嬉しくおもいました。
4月のお台場はキャンセルです。
4月上野フラフェスタ
渋谷東急(今回は室内特設会場)火曜日&土曜日で参加。
5月の六本木(申し込み完了)+お楽しみ会
7月の東京フラフェスタ(申し込み完了)今年は西口会場がリニューアル!新しくなったので、サンシャインと共に西口も追加で。
9月のピンクリボン(申し込み完了)
10月のwaipuna(申し込み完了)
など、決まっています。手続きも完了していますので。
早めに出欠並びに集金をしていきたいと思います。
宜しくお願いします。m(__)m
イベントを通して
同じものを見て
心を通わす喜び
を。。
※空調が壊れてしまいました。治るまでストーブで我慢。
まだ、1年もたってないのに・・(不良品かな?・・)
気持ち低迷・・(´;ω;`)
なんだか・・気分が沈みがちの2~3日を過ごしました。(私にもそんな時が・・)
問題は早めの解決!とばかり、即解決に相成りました。✌
レッスン始まりの火曜日には``周りを明るくする‘‘空気があり(((o(*゚▽゚*)o)))
笑いが絶えません。
皆の笑顔は私のパワーになり、頑張ろうーーーと思えてきます。
ユキヤナギの枝ぶりを生かしながら活けてみました。花器は煮物用の食器を代用。
量・力・関係が一番バランスがとりやすいですね。
フラも同じことが言えるかもしれません。
人も必要・技術も・チームワークの関係も。
10月にお友達の先生がwaipunaを依頼して舞台をします。
お友達価格という安値(笑)(^O^)
皆で1曲参加しようーと考えています。
クプナ・ワヒネ誰でも「踊りたい!出たい!」と思う人達だけで、楽しみたいと思っています。
waipunaの曲はかなり練習してきた曲が多く、どの曲も好きな曲ばかり!
立春も過ぎ・・✿
レッスン終了後には2人づつ交代で、コロコロしていってください。
飲食をするわけでもなく、スタジオ内はそうそう汚れはしませんが、髪の毛だけ・・。
次の曜日の方々が気持ちよくスタジオ入りできるよう、ご協力願います。
早速、昨日はカハナちゃん&マヒナちゃんが隅から隅まで~~~「もう・イイよ~~」と言うくらい(笑)協力してくれました。
来週は寧々ちゃんの当番だよ~~オッケー☆⌒d(´∀`)ノ
世の中、ウイルス騒ぎで大変なことになっています。
皆さんも手洗いうがいでブロックしてくださいね。
今日は昨日打って変わり北風の冷たいこと々
フラして・仕事も頑張り・美味しいもの食べて・家庭円満・
豊かで充実した人生の基本になるものはやはり「健康」です。
冬バテしないよう・頑張りましょうー。