2020年1月
暖かい日が続き嬉しい
関東を中心に季節外れの暖かさになりました。
1月も終わりですね。。早い!
2日前の寒さと10度以上も差があり、気温変化に体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。
赤芽柳・ストック・スプレ菊
を7・5・3の関係でバランスをとっていきます。
と、いうつもりで活けました。
休みの週とあって、出かけることが多く、あっという間に終わってしまいました。
ワヒネのドレスを2度にわたり見てきました。
そして、決めてきました。(2/10日ごろまでに採寸宜しくお願いします)
ストックのような色合いを求めていたのですが、、なかなか納得する生地と出会わず、
今年はスプレ菊のような‘‘黄色‘‘です。
ご理解宜しくお願いします。
きょうは、お友達と落語を聞いてきました。
4時間!は、さすがに疲れました・・。
面白いひとばかりではなく、同じ落語でも噺家さんにより変わりますね。
同じ話なのに・・。
お客を満足させることは難しい・・。
喋りのプロでもある噺家さんの話芸も練習練習で成長していくんでしょうね。
フラでも同じ曲なのに・・踊る人により,惹きつけがあったりなかったり・・。
これまた練習あるのみ。
席を立つのも失礼だし、最後までお付き合いしてきましたが、面白くないものを観ているのも辛いものがあり、肩パンパンになってきました。
フラとは異質なものへ関心をもつのも悪くないかも・・と、次回は浅草演芸場へgo~~の予定。
ワヒネ→ohai ali`i kaluhea
グレイシャス→Eo E Ka Lhui
クプナ→ku`u pua ili,a
を練習中
数か月続きそうです。
寒い日が続いていますね。
本格的な冬到来。
冷え込みがハンパない数日です。
スタジオは空調でホカホカですが、チョット動くと温風が邪魔になってきます。
昨日のこと。レッスン開始まえに
ジャジャジャジャーン~~~~~♪
♪ハッピーバースデー!ツーユー♬の歌声つきで、誕生日プレゼントを頂きました。
「嬉しい~~~~~ぃ」(((o(*゚▽゚*)o)))~~~。
いくつになってもお誕生日は本人にとっては特別な日になりますね。
(人''▽`)ありがとう☆ね。
寧々ちゃんがまだ幼かった頃・・スタジオのドアノブにお花の袋がかかっていて
「せんせい、おたんじょうび おめでとうございます せんせい だいすき!」
ひらがなでのメッセージを頂いた事がついこの間のことのように思い出されます( ;∀;)
だいすき!だ、なんて・・言われるのは嬉しい限り!
寧々ちゃんも数日違いで誕生日で、ネネちゃんにもハッピーバースデー♪を歌ってお祝いした水曜日でした。
晴れ!成人式
朝から成人へと出かける振り袖姿のお嬢さんを何にも見かけました。
可愛いカワ(・∀・)イイ!!
けれど、横の髪型、何とかならないのか?
着物にはひっつめ!でしょ。なーんて思うのは昭和の感覚なんでしょうか・・。
どうして・・ひらり・・横に髪を垂らす意味はあるのだろうか・・??
皆、同じに見えてきて、、キレイにupしてる子を見ると、「うん・うん・これで良い」とうなずいていまします。
穏やかに晴れた本日
空が真っ青で映え映えー。
イモうな重とはどんなものなのか?頼んでみました。
ご飯にサツマイモが入っている(*_*)でした。
歩いて歩いてお腹は空いてはいたはずが・・お芋はお腹にたまり、腹パンパン状態。(;'∀')
七福神&菓子屋横丁等々・・楽しみ切れない小江戸の町並みを楽しんできました。
歩数は17636歩!!1月2日の14000歩更新です( ^)o(^ )
今日はたくさん、‘‘手‘‘を合わせてきました。
明るい気持ち♡になれたことは健康へ直結。
優しくありたい・・。
先週はIke ike one kani a`o Nohiliを踊り疲れ(笑)
カハナちゃんレッスンにも熱が入り
体力無くして続行は出来ないですね。
クプナ&グレイシャスさんも新曲に入りました。
今週も頑張りましょうー。
2020年の始まり
今年もよろしくお願いします。
1月4日からレッスン開始しました。
お正月気分もそこそこありながら、レッスンを始めたら、いつもの曜日となんら変わりがありませんでした。
皆さんにとって幸多き年になりますように、一緒に前進していきたいと思います。
暮れには家のことで動き回って、新年を迎える準備をして気分すっきり!
ちょっと旅行へも行きました。
今年の予定は4月に上野フラ・お台場・六本木
また6月には赤羽会館でパーティーをします。
6月14日(日)です。
イリイリのカヒコに苦戦しているようですが、頑張って舞ってくださいね。
苦労は生きてきますから。